Topics
帰宅後の子どもの話・聴くマインドセット
幼稚園後の過ごし方【親の都合・子どもの都合】
幼稚園は【社会性】を学ぶ第一歩
【誰の】社会性を育てるのか
社会性は幼稚園後の過ごし方で育つのか
✿
きっと
幼稚園時代が
親の心・子どもの心
どちらを<より優先するか>
第二ラウンド
✿
どちらを
<より優先するか>
自己犠牲してでも・良妻賢母しよう
そぅいぅ提案では
ありません
✿
自己犠牲って
【自分だけが】って苦しくて
自分の【負の感情に囚われていると】
母としての【視点が狭まって】
Mindが曇っちゃって
余計に苦しい
ょ❓
✿
✿
幼い子供は
おしゃべりし始めたけど
感情は表現するけど・伝わりにくい
一番【聴き取り】の必要な
時期だからこそ
✿
子どもの
話を聴くために
一度・大人の立場を忘れて
大人の思い込み・常識的な考え方を
空っぽにして【耳と目と心】で
子どもの話を聴いて
みませんか❓
✿
子どもの
おしゃべりを聴いて
子どものの気持ちを感じ取る時
大人の価値観で聞くと
子どもの話を遮ってしまい
子どもが言葉を飲み込んでしまう
そんなときも・・・
ありました
✿
親の方が
語彙力ありますし
言葉に関しては強者なので
弱者の子どもの話を
お先にどうぞ
譲る気で
✿
✿
幼稚園の
ママ友の付き合いの難所は
子ども同士が仲良くしている友達と
親同士が気の合う友達は
一致しない場合が
多いこと
✿
子ども同士が
公園で約束したから遊ぶことも
あるでしょう
✿
親同士が
仲が良いから
子どもが一緒に遊ぶことも
あるでしょう
✿
子ども世代も
ママ世代も気が合う場合ですら
ケンカする事・トラブル事
ありますよね❓
✿
そんな時に
子どものために親が我慢
ママ友の調和のために子どもが我慢
し(てもらい)ますか❓
我慢の【し過ぎ】は
ストレスに化けて
周回しますょ❓
✿
✿
トラブルも含めて
社会勉強だと思います。
でも・その我慢・必要でしょうか❓
同調圧力か・協働か
気持ち次第❓
✿
幼稚園って
【社会性を育む場】ですが
対象者は【子ども】✙【親としての】大人
だったように思います
✿
子どもの
友達付き合いに
同調したこともありますが
私自身は子どもに協力的な母では
ありませんでした
ごめんね~
(´▽`*)
✿
子どもに
ママ友達に
気を遣ったつもりで
ストレスを溜めた・結果
子どもに当たるのがナンセンスに思えて
私には合わないから・・・
無理はしない
(´▽`*)
✿
幼稚園
小学校のお友達は
大切だけど・一生付き合うか
分からない・・・と
割り切ると
楽でした
✿
一生
つきあう関係性は
親がお膳立てして作らなくても
【子供が】自分で
作ればいい
(´▽`*)
✿
親子は
一生のつきあいだから
私の最優先を
重点対応
✿
子どものココロ
自分のココロを観察して
整えるだけで手いっぱい
だったので💦
✿
親も
子どもも
少しずつ・・・
歩調を合わせて社会性を
身につけていけば
いいのかな
✿
幼稚園での
保育時間だけでも
小・中学校の時間だけでも
誰かと関わりながら
過ごしていれば
社会性は
育つ
✿
トラブルが
発生した時には・・・
子どもの話を聴ける親子の関係性を
先生と協働できる関係を
作れればOK
✿
家族という
小さな社会が基本で
幼稚園という大きな社会に
繋げていく・人好きな子に育てたい
それを軸にして過ごせれば
人の【長所を見る子】に
なれる✨
✿
幼稚園後の
公園遊び・習い事まで
【お友達と一緒】にしなくても
子どもの友達関係に【親が我慢しなくても】
社会性を身につけて・・・
協働できる中高生に
なれましたょ✨
大丈夫(´▽`*)
✿
自己犠牲って
頑張っているイメージ
ありますよね❓応援したくなりますか❓
ひとりだけ・頑張るより・・・
家族みんなで・少しずつの協力で
笑えたら(´▽`*)もっと幸せ
広がりませんか❓
✿
自己満足って
悪いイメージありますが
自分が満足できると人に優しくなれます
自分だけが満足じゃない自己満足
笑顔を見て・また笑顔が
伝染しますょ❓
(´▽`*)
✿
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
✿ ご訪問 ✿ くださり ✿
✿ ありがとうございました ✿
✿ (人’ ▽`)☆ ✿
✿ ✿
✿
【PR】