世代のコトバ

人間関係
本ページはPR広告を含みます

自分のレースの録画を見て

ジュニアがつぶやく

「ここまで後続が

追いつかなかったから

飛ばし過ぎか

最後までもつか

自信なくなって

スペース譲ったのは

チキった!

ブレーキして

上げなおすのに

脚(力)使いすぎた」

 

「チキった」って…

分かりますか?

失敗したって

ニュアンスは分かりますが

「CHICKEN(臆病・弱気)」を

動詞化させた言葉で

ジュニアの年代では

普段から使用する言葉みたい。

「強気になれなかった」という

心情が絡んだ言葉だけに

基本的に

自分に対する表現として

使用します。

 

PB(Personal Best)更新した✨んだし

Chichenじゃなかったよ・・・

と否定してあげることも

出来るのかもしれないけど…

言ってあげない(^-^)

 

後悔が大きくても小さくても

過去から得た「気付き」は

未来につなげてほしいから。

 

その代わりに。

返した言葉。

「PB更新おめでとう

それ!次…活かそう。

ブレーキは要らない。

レース後にまだ走れそぅって

チカラも要らない…

チカラは出し切る

…次ね!」

 

二つ目…

ジュニア世代の言葉

「どぅ頑張っても

勝てる見込みがないほど

個々の能力が高く

下馬評の高いチーム」に対して

「あれはcheat(チート)」と

言うのもよく聞きます。

 

決して

勝負に投げやりな気持ちで

挑むことはないけれど、

勝負前の情報収集と

事前の分析を共有した上で

体育祭を迎える…

中高一貫校の

力量も気心も知れた仲で

知恵を出し合う最終調整は

クラス単位

準備だけでも楽しそう

言葉は

使う人が変わると

意味合いが変わるから…

話しながら

その子の思考回路と

その言葉が使われている背景を

想像しながら

聞くようにしています。

 

cheatなんて聞くと

カンニングみたいな不徳のズルさを

想像して

ナヌッと振り向いてしまう💦

おばちゃんには

刺激が強い響きなのよ💦

ちなみに、

カンニングとか退学らしい。

 

ジュニア語・・・三つ目

何か分からない言葉の意味合いを

私なりの解釈を言葉にして尋ねると

「Nearly(ニアリー)」とか

「ニアリーイコール」とか

ニヤリと笑って…

返してくる言葉。

クイズ感覚で当てにいく

楽しい感覚と

Judgeされているよぅな

妙な余韻を残すNearly…

微妙な響き

 

年を重ねるほど

想像力がいるってことかしら?

と感じる今日この頃。

世代の「差」じゃなく

「違い」を

楽しめる人になりたいナ…

 

✿ ✿ ✿   ✿ ✿ ✿

✿  ご訪問  ✿ くださり  ✿

✿ ありがとうございました  ✿

✿   (人’ ▽`)☆   ✿

✿         ✿

 

【25%割引クーポン付】命のすっぽん黒酢 天皇陛下の天覧品黒酢 黒にんにく【送料無料】すっぽん 5-ALA アミノ酸 にんにく卵黄 コラーゲン サプリ サプリメント 国産 敬老の日 ギフト 黒酢 ダイエット 香醋 疲れ 亜麻仁油 アマニ油 健康食品 すっぽん小町

価格:2,754円
(2021/11/8 08:50時点)
感想(2768件)



タイトルとURLをコピーしました