「Douse…」と言われた人&Douse星人に贈る_Douse卒業の未来予想図

成長の芽ンタル
本ページはPR広告を含みます

Topics

「どうせ…」の心理

Douse星人の変形バージョン

Douse星人への評価・対処

Douse星人卒業の未来予想図

子どもに

「どうせ・・・」言われて

気付いたこと・・・あれこれ

「どうせ僕(私)は…」

クイズです

あなたなら・どんな返答

しますか

私は

否定文形式で

正論・返してました💦

自分を自分で傷つける発言を聞いて💦

考えを改めさせようと💦

焦って失敗💦

あぁ失敗してた💦

中一の凹みまくりSisterを慰めようと

馬鹿正直な正論を返してたって

今は思います💦

クイズに戻ります💦

ありがちな返答パタンを挙げますね。

聞いた場合どぅ感じますか❓

(゜o゜)

S:「どぅせ私は…」

A①:そんなこと言わないで💦💦+慰め

A②:そんなに自分を卑下しないで💦

A③:どぅしたの❓(゜o゜)

実は…

A①:初期)凹みに遭遇・動揺キャラ

A②:中期)嘆きを共有・諭しキャラ

A③:後期)悲嘆を解放したい聞きキャラ

全て私がやりました💦

起こりがちな反応

A①:そんなこと言わないで💦💦+慰め

→そんなこと・じゃない(ノД`)・゜・。

否定文で始まる会話なので

気持ちを受け入れてもらえた安心感がない

慰めの言葉の前心のシャッター降りました

 

A②:そんなに自分を卑下しないで💦

止められるものなら・もう止めてるし

(Д`)・゜・。

否定文で始まる会話なので安心感なし

マンネリな慰め投げやりキャラ登場

孤高投げやり星人進化する危険発生

 

A③:どぅしたの❓(゜o゜)

✨前のめり感は消しましょう

話したければ聴くよ程度が適温✨

ポツポツ言葉を探して話す

疑問分で始まる会話なので

気持ちを受け入れてもらえそぅな安心感

✨基本姿勢=話を引き出す聞き役

溢れてまいそうな不安・焦り…etc.

心のコップの水が溢れる前に

流してあげましょぅ▽`*)

に空きスペースがなければ

どんな言葉も入りません(ღ′◡‵)

話しているうちに自分の言葉から

自分の解決方針を見つける

サポーター目指しましょ

時系列的に

Sisterの負の感情に

流されなくなりました▽`*)

同じ環境・心境で生きていないので💦

母にできること=話を聴く

Sisterにできること=話す・思考整理

問題解決=思考整理=Sisterの仕事

母=無力・聴くだけ

時々ハグ

この

諦めの心境で話を聴きました。

諦め=明らかにする

できること・できないことを

明らかにする

無駄な力が抜けました

「どうせ…」と言う人の心理

Douse星人の心理

基本的に・自己否定の塊💦

自分自身を卑下・人の環境を羨む

自暴自棄・責任転嫁

引き出し可能

①精神的に追い詰められ、存在意義の危機を感じている

→Douse星人に正論の慰めは届きません。

どうせデキル人には私の気持ちは分からない。

存在意義本人が見出せるょぅに

自分の気持ちを吐き出させる

=自分の気持ちを言葉にして

自分に聞かせる

自分の気持ち(理想の姿・解決方法)に

自分で気付いてらう

考察してみましょう

存在意義

教え諭されて見つけられるかな❓

Douse星人の心理=自分なんて価値がない

「どうせ」に続く内容は

②自分視点(=自暴自棄)

周りを見渡す視野がない状態

Douse星人聞き入れる可能性低い

聞き手Douse星人の話け入れる方が

思考整理し易い

共通理解を作るのは

お互いに・相手の話を聞く気がないと

成り立ちません(´▽`*)

心のコップの水

空きスペース

できた❓

口調から

相手の心理状態を探り

臨機応変に自分の対応を変えられる

観察眼対応力

大事です

同じ理由でね

怒っている人に反論しても

聞く耳ないから共通理解は作りにくい。

怒りの根底にある心理・思考回路は・・・

自分は正しくて相手が誤っている

だから相手に伝えよう

相手を変えよう

になりがち

③自暴自棄の怒りの対象=自分→自分を変えたい

でも、自分の理想通りに

簡単には変われないから

余計に怒る=自分攻撃の無限ループ💦

怒りは制御しましょぅ。

元気ないけど、どぅしたの❓気が向いたら話してくれるの待ってるね」

それだけ伝えれば良かった。

✨あなたのことを気にかけている

そのメッセージだけ伝われば。

 

あなたが困った時はサポートするよ。声かけてね(´▽`*)」

そぅ・微笑んで

悩む子受け取りやすい言葉

落ち着ける口調を選べば良かった(´▽`*)

「どうせ…」を聞く人の心理

Douse星人だった

Sisterの言葉は破壊力ありました😱

子どものDouseを聞かされた親は

①自傷行為に心痛

物理的であれ精神的であれ

自傷行為は成長を阻む危険行為なので

目を離せないなと思いました。

②大切な子どもを攻撃しているのもまた我が子

という矛盾・葛藤苦しめられます。

③思考整理という問題解決に向けて

大人目線の忠告を伝え過ぎ

ない我慢と

本人の気付きを待つ忍耐力

苛まれます。

④子どもの言葉を引き出して

子どもの理想と思考回路の折り合いを

子ども自分が見つけるサポート

時間と労力をかけた

観察と視点移行の補助

忍耐です

子どもをよく観るために

親は冷静でいましょ(ღ′◡‵)

子どもの感情にも・自分の感情にも

呑まれないように・・・

自分の感情を他者のものように

感情そのままを感じて受け入れる。

子どもの反応を観て

途中から戦法を変えてみる

驚きと笑いは視点を変える可能性

に満ちています

お友達がDouse星人の場合

友達の自傷発言を聞かされている。

最初は心痛→共感・同情

自己否定の原因を探り

力になろうとするかもしれません。

でも、子ども同士の場合は

精神的な拷問に変わりやすいかと。

口癖は伝染します。

言葉は思考を映す鏡で

聞いている人も傷付きます。

傷ついた心は思考を蝕むから。


【PR】HEATHCOTE&IVORY
ハンドクリーム カシス&ベルガモットの香り
【乾燥 保湿】

 

Douse星人の変形バージョン

自己否定「どうせ」に対する

Douse星人の返答バージョンいろいろ

①「どうせ・・・だもん」=自暴自棄→開き直り

この語尾を発する時点で

精神年齢が幼い可能性が高いかと)

②「どうせ・・・だし」=自己否定→承認欲求・諦め

構ってほしい・褒めてほしいなど

聞き手に承認を求めることで

助かりたいと願っているかと。)

③「どうせ・・・ですよ」=自己否定→いじけ・ふてくされ

(構ってほしい・

自己否定する自分を否定してほしいなど

聞き手に承認を求めることで

助かりたいと願っているかと。)

④「どうせ・・・でしょ❓」=自暴自棄→怒り・自己判断の回避

(語気の強さに反して

自律心は弱っていますが、

怒りとして表現できているうちは

助かりたいと願う気力があるかと。)

⑤「どうせ・・・でしょ❓」=自信喪失→判断放棄・諦め

語気が弱い場合

判断する気力もなし

identity崩壊の危機

専門家に繋いで孤立を防ぎましょう)

⑥「どうせ・・・でしょ!」=自暴自棄→怒り・開き直り

話し合いの余地なし

話者の迫力・巻き込み=強烈

アイコンタクト=必須

(怒りの根拠を収集しておきます💦)

Douse星人への評価と対処

Douse星人への評価

自己否定が強い💦

聞き役の気力を奪いがちなほど

負のエネルギーを撒き散らします。

損をする傾向が強い💦かと。

Douse星人への対応で避けたいのは

正論・否定。余計💦落ち込みます💦

追い詰められた人に追い打ちかけない

これ大事!(^^)!人としての優しさ

①寄り添ってみる

②徐々に✨軌道修正を試みる。

自傷思考

視点を変えやすいのは

驚き笑い

③専門家に繋いで孤立させない

自分の口癖に

「どうせ」がランクインしているなら

誰かに「どうせ」と卑下・開き直発言する前に

自分が一旦考えてみませんか

あなたは大切にされて妥当な存在だ

誰かに

「どうせ」と話すことは

自分は大切にされない存在で良いと伝えること💦

どうせ可愛くないし」と

自傷発言を解き放つより

自分の願望確認でもいい・・・

可愛くなりたいな」

言葉の心象NeutralPositiveに

自己受容の言葉

話し言葉

〇自分自身も聴いている

PositiveまたはNeutral心象を

自分にも・聞き手にも

創りませんか

自己否定

投げやり卑下

Identity放棄しがちな人は

精神的に 操られやすいから💦

言葉選びも自己防衛の一歩✨

✨あなたの人生

舵を取るのは

あなたを大切にできるアナタ✨

にしませんか❓

Douse星人卒業の未来予想図

返答の第一声は

Positive変換しましょ(´▽`*)

第一声NegativeからNeutralに変えるだけで

あなたの印象が明るく変わります

話し言葉印象を磨く

あなたの思考回路&未来

幸せに転がせます

▽`*)

 

✿ ✿ ✿   ✿ ✿ ✿

✿  ご訪問  ✿ くださり  ✿

✿ ありがとうございました  ✿

✿   (人’ ▽`)☆   ✿

✿         ✿

タイトルとURLをコピーしました