スマホ・ビョウ・テスト

成長の芽ンタル
本ページはPR広告を含みます

「スマホびょう」

スマホを見ることが習慣化して

いませんか❓

習慣

スマホが離せない

依存症になるのは怖いですね

でもちょっと面白かったこと

ありました

帰宅すると

1階の棚にスマホを置きます

我が家ルールでは原則、携帯は1階で使用

勉強部屋(2階)に持ち込まない

でも音楽聞きながら

勉強するとか

違反され

ルールは

話し合って決めたものの

遵守させる母の気力保持できず

気付いた時に注意する程度に

なっていました

スマホは

便利だけど・害が大きい

人に言われて納得するものじゃなく💦

欲に負けて現状維持になる

哀しいかな

中間テスト

対策が間に合わなくて

本当に切羽詰まっているらしい

自らスマホワイヤレスイヤフォン

預かって隠しておいてほしい

申し出て・デジタル2つ

託されました

ご飯を食べ終わると

秒でスマホ設置の棚に歩み寄り

~し終えると秒でスマホ・・・スマホ病

ま・・・私もやっているかも

でも!ここが違った✨

いつもの場所に

スマホがない!預けたんだった(゜o゜)

気付いたらしい✨クルッと踵を返して

「携帯ないって気持ちいいなぁ

ってトイレに行った

トイレから

出てきて言うことには

「トイレに行くときに携帯持つ

そこから携帯見るの始まってたゎ・・・

携帯が無いの新鮮やってくる

そぅ言って勉強部屋へ

向かいました

所定の場所に置く

その場所でだけ使用する

そぅ決めた時より、隠しておいてと

携帯の使用制限する覚悟自分で決めた

所在不明という新しい存在の仕方

携帯はやる気スイッチ

なるようです

ちょっと

新しい気付きでした

いつもの位置存在しないけど

どこかには存在している

でも容易には手が

届かない

高嶺の花

みたいな存在として

携帯の置き場所・扱いを変えてみると

日常の携帯にまつわる意識のルーティンが

顕在化したのが面白かった

トイレで触った携帯って

汚いじゃん💦

速攻

消毒シートで

全面拭きました✨

ついでに自分の携帯も拭きフキ♪

ピカピカ✨

無意識に

秒でやっているルーティン

きっと誰にでもあるけれど・・・

無意識を顕在化するヒントいつもと違う

いつもと違う位置に置いてみたり

いつもと違う制限

掛けてみる

ピカピカ

携帯かくれんぼ

私の携帯も・・・カクレンボ

隠れているようで・陰ながら応援してる❓

学習・作業が捗るといいね

(´▽`*)

必要な時に

使える知恵の一つとして

秒で変えられる携帯の置き場所✨

無意識のルーティンを秒で崩せる方法

顕在化したルーティン(習慣病)

どぅ修正し、磨きましょ

秒の積み重ねが

明日へ

 

✿ ✿ ✿   ✿ ✿ ✿

✿  ご訪問  ✿ くださり  ✿

✿ ありがとうございました  ✿

✿   (人’ ▽`)☆   ✿

✿         ✿

タイトルとURLをコピーしました